入学式でした☆定期券購入 [こども]
こんにちは
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
久しぶりの更新になってしまった
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
おとといは入学式でした。
春の嵐なんて言われてたけど
なんとか最後まで雨は降らず
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
ただ、親子のツーショット写真をお願いして撮ってもらったんだけど
強風でかなり残念なものとなりました
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
担任の先生は若くてやさしそうな男の先生。
クラスメイトにも恵まれたらいいな
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
それにしても、入学前後は何かと忙しい
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
昨日は定期券を購入してきました。
いつしか最寄りの駅のみどりの窓口がなくなってしまったので
「入学式の後に他の駅で作ってくればよかった
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
旦那が調べてくれました。
最寄りの駅でも、窓口で通学証明書を出したら
券売機で買えるようにしてくれるらしいと。
行ってみたら、駅員さんが券売機で操作してくれて
無事購入できました
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
みどりの窓口がどんどん閉鎖された影響もあるのか
今の時期のみどりの窓口はめちゃくちゃ混んでるなんて話も聞いてたし
楽に作れてよかった
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
これで明日から使う事ができます。
パスケースは駐輪場のと二枚入れたかったのでこれにしました。
説明会でもたくさんの書類をもらってきて記入提出したけど
入学式でもまた面倒なのがいくつか。
私立高校でもPTAあるのか
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
あとは、小、中でもおなじみの家庭カードみたいなやつ。
家から駅までの地図を書くのが面倒くさすぎる。
地図コピーして貼り付けたらダメなのかな。
お買い物マラソン 今夜スタート
atRise お買い物マラソン開始2時間限定!50%OFFクーポン(先着100名)
スマホケースのニードネットワーク2時間限定!50%OFFクーポン (先着150名)
ONJOUR SAGAN 2H限定★/全品20%OFFクーポン!
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
着画☆Auntie Rosa・しまむら☆卒業式でした [こども]
こんにちは
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
先日、息子の卒業式が無事に終わりました。
保護者、先生はマスク着用。
生徒たちは、入、退場、卒業証書をもらう時はマスクを外し
歌う時はマスクといった感じ
![[カラオケ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/57.gif)
なので、マスクなしの姿を写真にも収められたし
お友達の成長した姿も、しっかり見れてよかった
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
そして夫婦で出席できたこともよかったです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
子供たちが出てくるのを待って、無事に卒業式の看板の前で
家族写真も撮って(祖父母にあげる用)
子供たち同士でも写真を撮りあったり
別れを惜しんでるようでした
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
家族でご飯でも食べに行こうかと思ったら友達と帰ると。
そしてお昼もクラスの子と着替えた後に集合して一緒に食べるというので
私たちも一度帰宅して着替えて
再び息子を送り出した後に夫婦でお出かけ
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
コーデ

tops Auntie Rosa
bottoms しまむら
bag Lee
shoes New Balance
フォーマルの後はスウェットにカーゴパンツとめちゃくちゃ楽な服装に
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

軽めにいちごサンドにしました
卒業式の後、ママ友から素敵なプレゼントをいただきました
![[プレゼント]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/72.gif)

息子にかっこいいボールペンと私にはムーミンのハンドタオル
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そして心のこもったお手紙も
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
幼稚園からずっと親子共々仲良くしてもらって
いよいよお別れかと思うとすごく寂しいけど
これからも良いお付き合いが続くといいな
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
春休みの旅行 予約しました
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
着画☆Auntie Rosaハーフジップニット・ViS・niko and ...☆息子の推薦入試 [こども]
こんにちは
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
先日、息子の私立高校の入学試験があり
今日早くもネットにて合否の発表が。
単願推薦なのでまず大丈夫というのはあったけど
やっぱりドキドキでしたが
無事に合格してました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
この日まで気をもむ事等、ものすごく色んな事がありましたが
とにかく進路が決まって一安心です
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
良さそうな学校なので、息子の高校生活が
充実した楽しい物になるといいな
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
コーデ

Auntie Rosaのハーフジップニット
インにはViSのロゴロンTを
グリーンのパンツはniko and ...
ニットは軽くてあったか。
買ってよかったです
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

アウターはGreen Parksの中綿コートで靴はコンバースでした
着用品
SM2
ページ復活してました
二色買いしたブラウス ベージュまだ届いてないのにさらに値下げ
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
ワンピースも
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
志望校決定 [こども]
こんにちは
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
今週は、息子の塾や学校で進路面談が。
いよいよ志望校の決定です。
公立高校が困った事にどこも通いづらくて。
第一志望が一番遠くて電車二回乗り換えで定期代もめちゃくちゃ高い。
第二は、学校最寄りの駅から徒歩30分。
第三は、自転車で3,40分。
夏の体験入学では、まさかの第一第二と同じ日で
第一は秋にもあるという事で第二を優先。
なので、こないだやっと初めて第一の学校に行ったんだけど
雰囲気が合わないというか息子も微妙なリアクション。
遠くても通いたいと思えるほどの魅力も感じられず。
そもそも偏差値がちょうどいいのと
進学実績だけで選んだ感じだったから
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
私は第二が良いかなと思ったんだけど
見学に行った息子はそこが一番ないと。
そこで急浮上したのは、第三の学校。
市内なので同じ中学から受ける人も多いだろうし、進学実績も意外と悪くない。
でも、そこだと自転車通学でかなり遠く、交通量の多い場所も通る。
駅からも遠いしバスもないから、雨風強い日なんかでも
自転車で行くしかないから大変。
保護者も何回かは学校行かないといけないだろうし
この学校にするなら、ペーパーの私も運転再開するしかないかな
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
などと検討しはじめた矢先に、こないだの自転車事故
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
これは、ここはやめておけという事なのかと。
私も息子も命がけになりそう
![[どんっ(衝撃)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/161.gif)
そして、私立のA高校。
ここは一番最初に見学に行った所だけど
さすが私立といった事もあり
色んな面で、ものすごくよかった
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
もう一校見学に行った私立高との比較でも断然良い。
そして何より通いやすい
![[バス]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/35.gif)
そこと比べてしまって、その後はどこもイマイチに感じてしまう
というのもあったかな。
それならばという事で、私立の高校を第一志望に変更。
単願推薦で受ける事に決定しました
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
校長推薦なので、よほどの事がない限り合格らしいです。
10月以降も、塾に、英検、漢検、中間テスト、実テに模試と
受験に向けて、忙しくがんばってきた息子だけど
一気に気楽な立場に
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
当然、この選択の前には色々あって悩みに悩んだわけですが。
とりあえず、志望校が決まって一安心。
私もやっと安眠できます
![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
おやつは大好きな紅はるかの干し芋

止まらない~
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
リビング学習復活☆コンビニスイーツ [こども]
こんにちは
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
息子も、昨日から学校が始まって
しばらくは短縮日課で帰宅も早いけど
家族を送り出して、久しぶりの一人時間に
ようやくホッと
![[喫茶店]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/51.gif)
それにしても、息子の宿題が思った以上に残っていて
驚いたのとショックなのと。
今まで何をやっていたのか。
「これやったの?」「これはすぐ終わるから」とかいうのがいくつかあって
それらを全然やってない。
しかも、そんなすぐ終わるもんでもないというのは
やり始めてからわかるという
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
そんな夏休みの最終日、息子のスマホに友達からラインがきて
社会のレポートもうやった?と。
それはやってあった息子だけど
プリントをなくしたのでコピーしてほしいと。
そのままでいい、修正ペンで消して書くからと言ってるので
名前だけ消してコピーして
取りに来ると言ってたけど、私が届けてあげましたよ
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
お母さんとは仲良しだけど、もしかして内緒かも?と思い
ピンポンは鳴らさずポストに入れて
後から息子に届けたとラインを送らせて
![[phone to]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/105.gif)
それにしても最終日になくした事に気づくとは。
そのお友達、自由研究も最終日まで終わってなかったらしいけど
何をテーマに書いたんだろうか。
類は友を呼ぶとはこのこと。
そして迎えた当日の朝。
夏休みのしおりも、後からだと忘れちゃうからちゃんと書いておけと
途中何度か忠告したの全然書いてなくて
直前までバッタバタ
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
もう中学生だし自主性をなんて思っても育ちやしないし
放っておいたら何もしないし
言わなきゃやらない、言ってもやらない息子を
いったいどうしたら?
でも、今回は相当凝りて反省したらしく
昨日は珍しく、大人しく言う事を聞いてたので
学校終わった後は、塾の宿題を教えながら
塾から帰宅してからは数学のワークをリビングで
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
部屋でやるっていっても、すぐにサボるのがわかったので
テスト終わるまでは、ちょっと目を光らせて
厳しくやっていこうかと思います
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
ストレスがたまるこんな時は甘いおやつ
ローソンのどらもっち

もちもちの皮も、練乳ソース入りのクリームも好き
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
リピートしたい美味しさ
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

ハロハロ果実氷白桃
ファミマのハロハロシリーズも大好き
![[かわいい]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/148.gif)

おすすめコンビニスイーツ(お菓子)
ポイントアップ重なってます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
soulberryさん
新作
ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
着画☆Green Parks・LOWRYS FARM☆自由研究は燻製 [こども]
こんにちは
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
息子の夏休みも、まもなく終了。
今の状況で学校が始まるのは、正直不安でいっぱい。
宿題が、まだ終わってないのも心配だ。
息子の自由研究ですが、燻製器をいただいたので
じゃあそれを自由研究にしようという事になり
色々買って試してみました。

左は、元々ついていたさくらチップで
ナラとりんごのチップはダイソーで調達。

茹でたまごは、意外と味はかわらない。
めんつゆで味をつけてからとかの方が美味しいみたい。
時間も足りなかったのかな。
ウインナーはしっかり燻製の味になってました。
息子がふざけて並べた茎わかめは激マズ
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)

海鮮系、たこは味も濃くなっておつまみにピッタリ。
サケは、スモークサーモンみたいになるかと思ったら
まったくの別物で、ちょっと生臭さが残ってて微妙。
ここら辺は下処理やもっと時間を長くしたりとか
やり方次第でもっと美味しくなったかも。

チーズも元々スモークされたものがあるくらいだし美味しい。
でも、カマンベールより普通のモッツアレラもやったけど
そっちの方が美味しかったな。
チーズもナッツもワインに合いそう
![[バー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/52.gif)

テレビでチョコがうまいってやってるのを見たけど
あまり味は変わらず。
さくらチップは他の2つよりもかなり香りがつきやすい感じでした。
で、息子の最終結論「普通に食べる方が美味しい」と。
でも、全部燻製の味だと、段々うんざりしてくるのも事実w
こういうのは、ちょこっと食べるのが美味しいね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
燻製の歴史やら方法をまとめて
あとは写真と一緒に食べた感想を書いて終わりで
こんなんで大丈夫?って感じだけど
燻製器も自作するなど、工夫次第では
もっと良い自由研究になったかもと思いました。
コーデ

トップス Green Parks
ボトムス LOWRYS FARM
バッグ リトルミイかごバッグ(付録)
サンダル クロックス
暑くて、まだまだ真夏の服装です
![[ブティック]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/55.gif)
着用品
燻製器もおしゃれなのが色々
自分でやるのも楽しいけど、美味しいのはプロが作ったやつかと。
敬老の日のプレゼントにもよさそう。
ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
息子の今と昔の秘密基地☆誕生日プレゼント☆夏休みの自由研究 [こども]
こんにちは
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
息子が小さい頃の日記?学校へ提出したやつが出てきました。

ガレージと車を作った話
それがこれ

右側が車庫で、左はすのこが敷いてあって住居(?)スペース。
義母からは、ご近所からゴミ屋敷と思われるとか
笑いながらだけどひどい事言われてた記憶w
車庫に止めてある車

タイヤ(キャスター)付きで一応乗れます。
今気づいたけど、ドリンクホルダーまでついてるw
ちゃんと初心者マーク付き
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)

ちょこちょこモデルチェンジしながら遊んでました
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
ある日、お隣さんが引っ越しをする事になったんだけど
その準備の際に、台車を貸してほしいと。
台車?と思ったら、この息子の作った車の事で
「あれは台車じゃなくて、子供が作ったおもちゃの車です」と言ったのだけど
それでもいいというので貸した事が
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
近くでみたら、ボロボロで驚いただろうに
そのまま借りていって、後日お礼を言われて返されました。
すぐにでも「やっぱりいいです」って言いたかっただろうな
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
その後、近所のお友達とよく遊んでたけど
やっぱり台風とかで危ないので、しばらくして取り壊されました
![[爆弾]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/154.gif)
そんな秘密基地とか、狭い所が大好きな息子。
あれから数年が経った最近の話、ふと和室に行くとこんなものが
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)

ドアをこんこんとノックしてみたら

手で押さえて開けてくれない
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
あとで見たら中はこんな事になってました
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)

テレワーク?パソコンルームに
![[家]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/38.gif)
中古やほとんどがジャンク品で組み立てた自作パソコン。
数年前から、お小遣いの範囲でこんな事をして遊んでるんだけど
やっぱり安物の寄せ集めなので調子が悪いようで
誕生日はパソコンのパーツが欲しいと。
アマゾンやメルカリで自分で色々選んで

これがその一部

待ちきれず、届いた物から組み立ててます
![[サーチ(調べる)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/119.gif)
メルカリのがなかなか届かないと思ったら
4~7日で発送になってた
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そういう所も要チェックだね。
中学生になると、自由研究で工作は選べないんだけど
こんなものを作ってる息子なのでした。
小学校の自由研究では扇風機を作りました。→我が家のハンディ扇風機
今はキットもあるようです
食べられるのいいね
組み立てて旦那にやってみるかな
中学生用 何かレポート書かせないと
studio CLIP
スーパーDEAL15%ポイントバック

お買い物マラソン!スーパーSALE!

楽天買いまわりのオススメはコレ♪

♪今日はコレをポチったよ♪
ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
着画☆Green Parks・SM2☆年頃の息子☆ポイントアップデー [こども]
こんにちは
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
昨日は、息子の塾が夕方から通常のと
夜からの(別料金の理社の)があって、間が一時間半ほど開くので
一度帰ってご飯を食べてまた行くとなると、移動時間もあるから忙しいし
帰宅したら部屋着に着替え(その後外出しない場合は即風呂)の我が家の場合
それもちょっと面倒なので、18時すぎに一旦授業が終わった息子を車で拾って
その間に近くのデニーズでご飯を食べる事に
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)
私はガーリックハンバーグ

久しぶりのファミレスのハンバーグは美味しくて
あっという間に食べ終わって、ちょっと物足りない。
あとでゆっくり桃のデザートも食べたいなと思っていたら
息子がカレーを服にこぼして(カレーハンバーグドリアみたいなのを食べてた)
着替えに帰りたいと
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
そのくらいわからないよーと言ってもにおいがなんたらと。
年頃なのかなんなのか。
息子が落ち着かなくてうるさいので
結局、デザートも食べずに一時帰宅
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
今日の先生どうだった?と聞いてみたら(少人数の個別の所で先生が毎回違ったりする)
「すごくわかりやすかった
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
教科ごとに違うから、そうはいかないよと思ったけど
よく聞いたら若くてかわいい女の先生だったらしく、そういう事かよと
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
「今までおっさんばっかりだったから、やっぱりモチベーションが違うわ
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
まったく、もう
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
夏期講習終わったら先生選べるようになるみたいだけど(そのまま通うとして)
絶対ずっと指名するよね
![[目]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/84.gif)
気に入られるように一生懸命勉強してくれるならいいんだけど
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)
コーデ

トップス Green Parks
パンツ SM2
バッグ リトルミイ
靴 ニューバランス
着用品
ロコンドさんだけ在庫あり
今日は他にもエントリーで全ショップポイント4倍2ショップでポイント3倍と
ポイントアップたくさん重なってます
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
HAPTICさん 4000円以上のお買物で10%オフクーポン
スーパーDEAL15%ポイントバック
スーパーDEAL15%ポイントバック
スーパーDEAL15%ポイントバック
スーパーDEAL15%ポイントバック
ポイントバックはないけど、ナイロンパンツ気になる
SM2もさらに値下げでお安くなってます
こちらお揃い嬉しいです 何色にしたのかな
ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
卒業式☆久しぶりの外食 [こども]
こんにちは
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
昨日は息子の卒業式でした。
卒業生、先生、それと保護者のみの
短縮されたものだったけど、無事に終わってホッとしています。
ほとんど練習もできない中
すごく久しぶりだったはずなのに
歌も呼びかけも皆立派で揃っていて
そこにウルウルっときてしまいましたが
なんとか持ちこたえました。
と言うのも、泣いてる人がほとんどいない式だから
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
やっぱり、前日まで普通に通っていて明日からお別れというわけでもなく
卒業だけに意識を集中できる環境ではないからか
生徒たちも泣いてる子は少なかったな。
息子が言うには、休校前の在校生も揃っての練習の時の方が
泣いてる子が多かったらしいです。
でも、県内の友達の学校では、保護者は出席できるけど
歌も呼びかけも無しとの事で、それはかなり寂しい式になろうだろうなと。
それでも、卒業式ができて親も出席できるだけマシなんでしょうね。
それにしても、昨日の体育館はめちゃくちゃ寒かった
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
体育館の上の窓は換気のため全部開いていて外と変わらない気温。
昨日は冷えると言われていたし
ひざ掛けやカイロ持ってる人もいたけど
私はアウターすら持たずにいってしまって
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
ストッキングだけの足が冷えて冷えて
肩もガチガチに力が入って、短い式だったけど疲れました
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
休校になってからというか、その少し前からは
かなり色々自粛してた我が家。
万が一、コロナにでも感染しようものなら
自分達が卒業式に出席できないだけでなく
学校の卒業式自体が中止になるか
下手をしたら、市の全部の学校の卒業式まで
影響がありそうな状況が怖すぎて。
(同じ県内で、市によって歌があったりなかったりも
感染者が出てるか否かの違いも大きいと思うので)
それと、それぞれの実家には持病もちの親もいるから
会う事になった時のために、絶対感染できないなと。
症状があればいかないで済めばいいんだけど
ない場合もあるというのがコロナの逆に怖い所。
でも、義実家の方からは、義父が病院から
感染したら大変と釘をさされているようで
義母も外食もせず、買い物も最小限でかなり気を付けてるそうで。
お祝いなどの集まりも落ち着いてからと連絡が。
実家の母も持病持ちで、感染したら即命にかかわる状況なので
今週から習い事も復活するし息子を連れて行くのは危険かと
落ち着くまで行くのはやめておこうかなと。
母にはすごく会いたいけど、仕方ない・・・。
と、学校や両親の事もあり超自粛モードの我が家でしたが
(春休みではなく休校中だったというのもあるけど)
そういう面では少し気が楽になった部分もあるので
人混みや感染者が多い地域に行くのは避けるなど
引き続き気を付けつつも、日常の行動は
今までよりは解禁して行こうかなと。
せっかくの春休み、ただ引きこもって何もかも自粛してるだけでは
子供もかわいそうだし、精神衛生的にもよくないしね
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
という事で卒業式のあとは、久々の外食
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

私は7段パンケーキ
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
メレンゲ泡立てのふわしゅわ系のやつで40分以上待ちました
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
前もって言われてたから問題なしなんだけど
7段のうち、2段づつ家族に食べられた。
二人ともその前にしっかり食べてるのに

40分後なので、二人にとってはちょうどいいデザートのタイミングでした。
私も何かその前に頼めばよかった。

そんな感じでシェアして食べたから、普通のパンケーキに。
コーラを頼んだ息子、ストローをガジガジかんで
途中上下ひっくり返して飲んでた・・・。
こういうマヌケが一緒なだけで、外食時の感染リスクがググっと上がる気が
![[むかっ(怒り)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/152.gif)
3秒ルールとかで、テーブルに落ちたのとかでも平気で食べる息子に
もうちょっと危機感をもってもらいたい
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
廃校になった小学校を利用したカフェで、校庭には変わった遊具も



貸し切り状態で思う存分遊んでました
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
と、その後またちょこっと出かけたんだけど
長くなってしまったのでまた次回にでも
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
楽天39ショップ(送料無料ライン対応)限定
エントリー&3980円以上購入でポイント5倍
イーザッカさん 対象店です
48h★3,980円以上で全品10%OFF!3/18 00:00 ~ 3/19 23:59
10時からのタイムセール
19時からタイムセールで半額 1,870円→送無935円!
使えそうな福袋色々
ランキングに参加しています

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
にほんブログ村
4月からの家庭学習☆ポピー・ラジオ基礎英語 [こども]
こんにちは
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
昨日新学期が始まり、クラス発表がありました。
仲良しの子は、一人だけ同じクラスに。
担任の先生は、私も息子もまだよくわからず・・・。
クラスは5年2組から6年1組に。
私「1組か~。2組か3組なら、そのままマジックでいけたんだけどな~」
息子「そこ~?」
いやいや、そこ結構大事だから
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
早速今日から体育があったので、慌てて新しいゼッケンに付け替えました
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
たくさんの書類に記入したりと、新年度は何かと大変
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/162.gif)
離任式の日にクラス発表があれば、準備も少しは楽なんだけどなぁ。
今日は、お花見ネタの続きを書く予定だったけど
新年度スタートという事で、子供の6年生の学習の事を
![[ペン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/169.gif)
興味のない方はスルーでお願いします
![[ー(長音記号2)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/166.gif)
6年生は、引き続き「月刊ポピー」を継続。
4年生までは「進研ゼミ」で5年生から「ポピー」に変えました。
高価な教材がついてない分、進研ゼミよりも安いです。
量も無理のない程度で、レベルも簡単すぎず難しすぎず
(レベルアップ問題もついていて、そこは苦戦してますが)
成績の方もまあまあで、息子には合ってる模様。
ついてくるテストも、学校のテストにも近いと好評のようです。
進研ゼミと違って、提出しなくて良いから
その場で間違いがわかって直しもできるのが良い所
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)


さんけん社さんから申し込みました
![[メモ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/76.gif)
今は5年生から英語の授業もあるので
去年の4月から、NHKラジオの「基礎英語1」を聞かせてました
![[ゲーム]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/78.gif)
中1レベルとの事ですが、小学校からやるといいというのを聞いたことがあり。
まずは、あんまりきっちりみっちりやるというよりも
少しでも英語を聞く事に慣れてくれればというゆるい感じで
![[耳]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/85.gif)
夕方 月曜日~金曜日の6時45分から7時までの15分
![[時計]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/176.gif)
ほとんど欠かすことなく、一年間がんばりました
![[手(グー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/86.gif)

4月号、第一回はこんな感じ

なんともかわいい「タマザエモン」というロボットが登場。
どこかで見たような聞いたような
言葉遣いが「拙者」「いかにも(correct)」「ござる」とかなので
ちょっと不安を感じたけど、小学生でも入っていきやすい感じ
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
月日は流れ、男の子との友情は深まり、そして再び春が・・・

息子「タマ帰っちゃうってー」
![[もうやだ~(悲しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/143.gif)
私「たま?ああコロ助ね。(私はコロ助と呼んでいた)帰っちゃうの?(どこに?)」と
私は、ご飯の支度もあるし、ほとんど付き合ってなかったので温度差がw

なんとも暗く悲しい・・・
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/156.gif)
と思ったら

帰ってきたー
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)
「お別れ会までやったのにー
![[exclamation]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/158.gif)
ハッピーエンドで嬉しそうでした
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/145.gif)
こんな感じでわりと楽しく一年間やってきて
今年度はそろばんも始まって忙しくなるけどどうする?と聞いたら
とりあえずやってみるというので、また基礎英語1をスタート。(2に上がるのはまだ無理なので)
4月になって、内容も一新されました。
今回は、今のところ人間しか出てこなくて
まだ始まったばかりなのもあって、ひたすら自己紹介。
息子はすでに飽きてきたのか・・・

落書きばっかり
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
これから楽しくなるといいんだけど・・・。
肝心の英語レベルの方は、正直、大して理解できてないのかなという感じがしてたんだけど
面談で先生に「普段の授業ではあまり手をあげたりしないんだけど
英語の授業は元気よく張り切ってやってます」と言われたので
おぉ成果がでてるなと嬉しくなりました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
ラジオでリピートさせられてるので、内容は結構適当なんだけど
それっぽいイントネーションで言うのだけは大得意にw
ポピーの年二回の英語の教材は、先日までまったく手をつけておらず
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
学校のテキストに沿った内容でCDを聞きながらやるんだけど
この春休みを利用してやってみたら、すんなり聞き取り出来ていたので
思ってた以上に、理解力がついてたのかなと思います
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
4月号から新しい話になるので始めるなら4月からがおすすめです
CD付きもあります うちはCDだと聞かなそうなのでラジオだけど
繰り返し聞けるので、しっかりやりたい場合は良いかも
5,6年生用には、週一回基礎英語0というのもあり
こちらはサンシャイン池崎さんがやっているので、小学生でも楽しくできそう。
週一回というのが物足りないけど、去年はこっちでもよかったかなと思いました。
追記
基礎英語0は、テレビでもやっていて、このテキストは
ラジオとテレビの両方が載ってるみたいです。
ラジオはラジオ第2で 毎週月曜日 午後6:30~6:45
再放送:土曜日 午後1:10~1:25/日曜日 午前8:00~8:15
テレビはEテレで、 毎週土曜日 午後6:50~7:00
再放送:木曜日 午前10:05~10:15
息子はテレビの方をテキストはなしで見始めています。(まだ第一回ですが)
お買い物マラソン20時スタート
ネットショップ出島さん 開始二時間限定 半額クーポン
ストライプクラブさん 開始二時間限定40%オフクーポン(5400円以上)
いいな
スカーチョは4色から選べます

にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)