着画☆Green Parks・blue☆千葉のご当地パン
こんにちは
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
週末は銚子方面へドライブ
![[車(セダン)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/33.gif)
![[ダッシュ(走り出すさま)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/164.gif)

地球が丸く見える丘にて
![[カメラ]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/68.gif)
天気は微妙だったけど、天使の梯子が
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/150.gif)
前回、銚子に行った時は日暈「ハロ」や彩雲が見えたことを思い出しました。
→日暈は幸運のサイン?
何か良い事があるかと期待したけど、特に何もなかったような
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
今回の目的はというと、千葉のご当地パン
![[ファーストフード]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/54.gif)
千葉にご当地パンがあるなんて、県民の私でも知らなかったんだけど
銚子にある山口製菓舗のサンオレがそうらしいと
何年か前に『マツコの知らない世界』でやってたのです。
直営店のベーカリー&カフェ 赤毛のアンは
「只今甘食注文殺到の為工場のみ稼働、店舗臨時休業中」との事。
でも、サンオレは銚子のイオン等でも買えるという事でそちらの方へ。
イオンにはサンオレの他、同じ山口製菓舗さんのコッペパン
(ピーナツ、あんバター、いちごジャム)の3種もありました。

という事で、サンオレとピーナツコッペパンをお買い上げ。
サンオレは器のような形をしたパンの中に卵サラダが入った
見た目もかわいいパン
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
ほんのり甘いパンに、自家製の卵サラダが美味しい
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
コッペパンも驚くほどふわふわで美味しかったです
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/140.gif)
いつか店舗の方にも行ってみたいな。
でも、サンオレは冷蔵品、コッペパンの賞味期限も当日と
日持ちしなくてお土産に向いてないのがちょっと残念
![[ふらふら]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/144.gif)
息子は買ってすぐに食べたいとイオンのフードコートへ
![[レストラン]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/50.gif)

寒い中、外に出て食べてたのは息子だけでした
![[たらーっ(汗)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/163.gif)
コーデ

outer Green Parks
tops Green Parks
bottoms Samansa Mos2 blue
bag coen
shoes THE NORTH FACE
左上にサンオレが
こっちも
お買い物マラソン まもなく終了
APEX Tokyo-Bay 対象商品1000円オフクーポン
にほんブログ村
最後までお読みいただきありがとうございました
![[るんるん]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/146.gif)
千葉のご当地パンなんてあるのですね。
銚子までドライブもよいですね(^^)
by ma2ma2 (2025-01-28 17:04)
こんにちは。
天使の梯子・レンブラント光線に遭遇ですね。
天使の梯子も日暈「ハロ」と同類?幸運の前兆・運気の上昇みたいです。
そのうち訪れるので?粘り強く待機していて下さい。
ところで、サンオレは初見かな?
自家製の卵サラダが入っているので「大変懐かしいお味」と勝手に推測です。
また、ちょい温めてもいい感じですね。旨そう。
自宅で母親が似たヤツを作っていた事を思い出しました。
ところで、寒い中、外で食べる息子さん(爆)若いっていいですね?!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2025-01-28 18:03)
ご当地パンってパッケージもすごく良くて、
ジャケ買いしたくなります。甘食に注文殺到
ってことは、甘食がテレビで紹介されたのかな?
by フヂ (2025-01-28 19:12)
サンオレって何かと思ったら卵サラダ入りのパンなんですね^ ^美味しそう〜(*'▽'*)
by momo (2025-01-28 22:02)
千葉県にもご当地パンあるんですね。
盛岡は福田パンです。
シンプルなデザインのパンの袋ですね。親近感がわきます。こちらのもシンプルな袋なんですよ。
by コーヒーカップ (2025-01-28 22:08)
ぱっと見、甘い菓子パンのようなのにお惣菜パンなんですね
食べてみたいです
by mau (2025-01-29 00:33)
こんにちは。
パンの中に卵サラダの入った、パッケージも、パンの見た目もかわいい♪ サンオレパン♪
賞味期限の短さも安心の元です。良心的に感じました。
by hana2025 (2025-01-29 09:26)
コッペパンもサンオレも美味しそうです♪
卵好きならサンオレには飛びつきそうです!
スグに食べたい気持ちはよくわかりますが、真冬に外とは・・若いっていいですね(#^^#)
by ゆきち (2025-01-29 13:42)
ご当地パンですから一味何か違うんでしょうね。
さて当方は下記致しますaddressで続いています。
もし宜しければお立ち寄りください、ませませ。
有り難うございます。
by PopLife (2025-01-29 17:26)
> ma2ma2さん
銚子でしか買えないので、千葉県民でも知ってる人
少ないかもしれません。
> Boss365さん
日暈よりはレア度は少ないので、幸運度もそれなりかな。
そういえば次の日、馬券が当たりましたが、やはり
配当もそれなりな感じでした^^;
サンオレは歴史あるらしく、どこか懐かしさのある味です。
冷蔵品なので、少し温めるとパンがふわふわになるとの事。
私はそのまま食べちゃいましたが^^;
今回はパンだけだったからまだいいけど
真冬に、外で食べるのは避けたいです><
>フヂさん
パッケージもレトロで惹かれるものが多いですよね。
甘食は、マツコではないですが、どこかのテレビで
紹介されたみたいです。
>モモさん
すごくおいしかったです^^
> コーヒーカップさん
福田パンもコッペパンなんですね。食べてみたいです。
> mauさん
インスタを見ると、フルーツやクリームが入った甘い系もあってすごくおいしそうで。
https://www.instagram.com/yamaguchi.sunole/
イオンに色々並んでるかと思ったら卵サラダしかなかった^^;
売切れって感じでもなかったので、今は忙しくて
卵サラダしかやってないのかも。
> hana2025さん
添加物とか使ってないので安心はできますね^^
コッペパンにいたっては、夏季は販売してないみたいです><
>ゆきちさん
私も卵サンド大好きなのです♪
いくら海が見えるといっても寒いのでね^^;
でも満足そうだったのでよかったです^^
> PopLifeさん
どこか懐かしいような美味しいパンでした^^
案内ありがとうございます。うかがわせていただきますね。
by ミィ (2025-01-31 15:31)